1. HOME
  2. 事業案内
  3. 在宅医療
  4. 居宅療養管理指導に関する重要事項説明書
在宅医療

Home Medical Care

在宅医療

居宅療養管理指導に関する重要事項説明書

当薬局では、居宅療養管理指導(介護予防を含む)サービスを提供しております。
ご利用にあたっての重要事項を以下の説明書にまとめておりますので、ご確認ください。
ご不明な点がございましたら、薬局スタッフまでお気軽におたずねください。

1.事業者概要

乙事業者丙事業者
名称株式会社 アン・ウエスト株式会社 衣香堂
事業所の所在地東京都東久留米市新川町1丁目9番24号東京都東久留米市滝山5丁目27番15号
代表者名大槻 健人大槻 健人

2.事業の運営方針

①利用者の意思及び人格を尊重し、常に利用者の立場に立ったサービスの提供に努めます。
②市区町村、居宅介護支援事業者、他の居宅サービス事業者、その他の保険、医療、福祉サービスを提供する者との密接な連携に努めます。

3.提供する居宅療養管理指導等サービス

①当事業所の薬剤師が、医師の発行する処方せんに基づいて薬剤を調製するとともに、利用者の居宅を訪問し、薬剤の保管・管理や使用等に関するご説明を行うことにより、薬剤を有効かつ安全にご使用いただけるよう努めます。
②サービスのご提供に当たっては、懇切丁寧に行い、分かりやすくご説明いたします。薬について分からないことや心配なことがあれば、担当の薬剤師にご遠慮なく質問・相談してください。
注)居宅療養管理指導または介護予防居宅療養管理指導におけるサービスの提供及び内容は同じです。

4.職員等の体制及び営業時間

乙事業者丙事業者
名称株式会社 アン・ウエスト株式会社 衣香堂
薬剤師20名 9:00~19:008名 9:00〜18:00
事務員10名 9:00〜19:004名 9:00〜18:00
※営業日:月曜日から土曜日(国民の祝祭日及び年末年始〈12月31日〜1月3日〉を除く)
※営業時間:各居宅療養管理指導従事者の配属店舗に準ずる。(概ね 9:00~19:00とする)

5.居宅療養管理指導従業者

居宅療養管理指導を行う薬剤師は、以下の通りです。
 丁:居宅療養管理指導従事者  今井篤史/大場聡子/鴫原綾子/粂田恒宏/⾧岡明秀
①薬剤師は常に身分証を携帯していますので、必要な場合はいつでも、その提示をお求めください。
②薬剤師が退職するなどの正当な理由がある場合に限り、変更することがあります。
 (その場合には、事前に利用者の同意を得ることといたします。)

6.緊急時の対応等

①緊急時等の態勢として、携帯電話等により24時間常時連絡が可能な体制を取っています。
②必要に応じ利用者の主治医または医療機関に連絡を行う等、対応を図ります。

7.利用料

居宅療養管理指導(介護予防居宅療養管理指導)サービスの利用料は、以下の通りです。
(介護保険制度の規定により、以下の通り定められています。)

①居宅療養管理指導(介護予防居宅療養管理指導)サービス提供料として
居宅療養管理指導(介護予防居宅療養管理指導)費
◎単一建物診療患者が1名または同居する同一世帯の患者が2名以上の場合
1回につき 518円(1割負担の場合) / 1,036円(2割負担の場合) / 1,554円(3割負担の場合)
◎単一建物患者様が2~9名または10名以上の場合(同居する同一世帯を除く)
1回につき 379円 または 342円 (1割負担の場合)
758円 または 684円(2割負担の場合)
1,137円 または 1,026円(3割負担の場合)
※単一建物内の人数や建物の規模により変わります。
※算定する日の間隔は6日以上、かつ、月4回を限度。
※但し、がん末期および中心静脈栄養患者の場合は、1週に2回、かつ、月に8回を限度。
②麻薬等の特別な薬剤が使用されている場合
1回につき加算として100円(1割負担の場合) / 200円(2割負担の場合) / 300円(3割負担の場合)
※生活保護受給者については費用はかかりません。
※特定疾患で公費をお持ちの場合は、状況で異なりますので、ご相談ください。
※通常の実施地域を越えて行う場合、交通費(実費)を請求することがあります。

8.相談苦情窓口

当事業所のサービス提供に当たり、相談や苦情があれば、下記までご連絡ください。
代表取締役:大槻健人 TEL: 070-2631-1817